ポートフォリオ式ラウンドシステム
全国で実践が拡散中のため、どれが正式名称になるか自分でもわかってませんが、中の人の実践研究はこんな感じです。今年も中国地区英語学会で、この1年間の進捗を報告予定です。
研究大会せまる!
総会を前に幹事会が開かれました。 先々の会議や大会に向けて、今回はIPUでの開催です! 会議室が未来すぎて腰が落ち着きません(笑)
『英語力ポートフォリオ』の提案
ここ数年に渡って5ラウンド関連の記事をアップしてきましたが、現在その上位互換の概念として『英語力ポートフォリオ』を提唱しています。 前回記事のVoicyパーソナリティが運営する300人以上からなるSNSでは、すでにこの『英語力ポートフォリオ』の概念をもとに、全国各地で取り組...
VOICYでも紹介いただきました!
全国的なインフルエンサーでもある英語の先生が主催するSNSでオンライン講演会をしたのですが、その様子をVoicyで紹介いただきました。 中の人(山田)の実践のみならず、様々な切り口で毎回トークしてくれるので、通勤中のBGM代わりにもいいですよ。聞きやすい声の人って、いいなぁ...
RSKラジオで紹介いただきました!
RSK『隂山英男の教育ラジオ』で中の人(山田)の教育実践を紹介していただきました。 いまならまだ、ラジコで聞けるかも。 朝耳らじおGoGo │ RSKラジオ https://radiko.jp/#!/ts/RSK/20220215071640 キーワード...
研究大会中間報告!
オンラインでしたので画像を載せられませんが、かなり具体的な研究成果が出揃ってきました。 ここからブラッシュアップしていけば、研究大会に来た県内外の先生方に「来てよかった」「参考になった」と思ってもらえる内容になると思っています。...
評定に4がつかない??
黄色い冊子の「指導と評価の一体化」資料には『観点2と3は一体的に評価する』と書かれています。ここを連動することが求められているのは英語科だけですが、これに従うならABAの4や、AABの4は、よほどの事情がない限りつけられないことになります。...
もうすぐ中間発表
久々に一同に介しての研修会でした。データも出揃ってきて、発表が近いことをヒシヒシと感じます。 研究のバリエーションも豊かで、とても楽しみです。 来年度の発表をお楽しみに!
小学校英単語700語はどこへゆくのか
ラウンドシステムでやってるというのもあり、教科書進度に余裕があるので(というより公開授業のためにわざと少し残しているだけなので)、小学校英単語の特訓期間に突入しました。小学校で習得したことにされちゃってる700語のうち、動詞・形容詞・副詞にしぼって完全習得をめざします。...
シェルパとの伴走から、自力での登頂へ
自律学習者を育てるには、 「ゴールを示すこと」 「環境が整備されていること」 「適切に評価されること」 「自分で選択できること」 などが上げられるようです。それを実現しようと思うと、 ・山頂までの道のり(ポートフォリオ)は示すけど、どうやって登るかまで事細かに指示はしない。...