小学校英単語700語はどこへゆくのか
ラウンドシステムでやってるというのもあり、教科書進度に余裕があるので(というより公開授業のためにわざと少し残しているだけなので)、小学校英単語の特訓期間に突入しました。小学校で習得したことにされちゃってる700語のうち、動詞・形容詞・副詞にしぼって完全習得をめざします。
そもそも今の中1は、小6でのみ教科としての英語を学んでおり、それも移行期の延長線上なので習得よりも親しむことを軸に教わっています。ここには「英語嫌いを出さないため、まずは楽しく」という小学校の先生の配慮もあることでしょう。これは、ありがたい。
しかし問題は、小学校で英単語700語を習ったテイにされちゃってることです。中学校の教科書では、欄外にちょこっと「もう習ったよ」と記載されているだけ。でも小学校英単語は基本中の基本。ほとんどが発信語彙(聞ける・読めるだけでなく、話せる・書けることを求められる単語)です。これをほったらかしにして、中学英単語だけをやっても本末転倒。文字通りサーカスティック(上下逆転・皮肉)なのが現状です。
difficult や different を書けるようになって卒業してる児童が、いったいどれくらいいるというのか。でもこれ、基本語(発信語彙)あつかいですからね!
教科書の難易度も上がって、読むだけで振り回されてしまいそうですが、だからこそ基礎基本をおろそかにせず、ドリル的な訓練もしていきたいものです。流行に目を奪われて、不易を損なうことのないように。自分への戒めもこめて、今日のブログでした。
(文責:山田)
Comentários